シルクのケーブルセーター

前回の記事で、あとは編むだけ!なんて張り切っていましたが、そう簡単にはいきませんでした。
身頃を編んだ時点で袖を編むだけの糸が足りなくなってしまいました。
ベストにすることも考えたのですが、やっぱり袖を付けようと編めることろまで編み進めるために袖ぐりから編み出しました。
編み地も糸をあまり使わないようにメリヤス編みにして…

結果、納得いかず。
まず、身頃の模様編み(縄編み)に対して、袖のメリヤス編みがマッチしませんでした。
編み地の厚さも変わってくるのでバランスが悪かったのです。
もちろん好みの問題ですが、私のイメージとは違ったのです。
そしてもう一つは、引き返し編みがあまり綺麗ではなかったこと。
これは糸のせいかもしれません。
引き返した場所がはっきりと編み地に出てしまいました。
というわけで、袖を解いて身頃と同じ模様編みで引き返しをしない編み方で編むことにしました。
となると、糸が全然足りません。
着丈を短くして、解いた糸を袖にまわすことに。
思い切って身頃を切ることにしました。
初めての挑戦にドキドキ。

切る位置を決めて先に編み針を通しておきます。

針に掛かっている一段下(一段裾側)の糸を切ります。

丁寧に解いて、切り離します。

あとは裾に向かってゴム編みを編みます。

次に袖です。
引き返し編みをしてあまり綺麗ではなかったので、直線袖にすることにしました。
もともとセットインスリーブにするつもりだったので、袖ぐりのカーブがありますが、それは無視して直角に見立てます。
そして直線に目を拾って袖を編んだら、最後は目と段のはぎをします。

身頃のカーブがあったので少し斜めになっているのが分るでしょうか。
これは無理矢理に直角にした証拠です(笑)

試行錯誤をしましたが、何とか納得のできる一着が完成しました。
早く編み終えたいという気持ちを抑えて、丁寧に編んでよかったと思います。
失敗からも色々な学びがあり楽しかったです。